リリースノート【FolderZen】
1.2.7 2024年10月10日 - リビジョンアップデート
UPDATE | 「ブロックグループ機能の有効化」機能を追加しました。 |
UPDATE | 初期設定時に必須であったADのOU作成を、「ブロックグループ機能の有効化」機能を利用する場合に限り、作成が必要となるように変更しました。 |
UPDATE | 「FolderZen管理者」ロールを新設し、ドメイン管理者権限を持たないドメインユーザーで、従来の「ドメイン管理者」ロールの操作を行えるよう対応しました。 |
UPDATE | 「ドメイン管理者」ロールを廃止し、「FolderZen管理者」ロールに統合しました。 ※ドメイン管理者権限を持つドメインユーザーには、暗黙的にFolderZen管理者ロールが付与されます。 |
UPDATE | 「代理アカウントの指定」でドメイン管理者権限を持たないドメインユーザーを登録できるように対応しました。 |
UPDATE | ドメイン管理者権限を持たないローカル管理者でのインストールに対応しました。 ※v1.2.6以前からのアップデートには、ローカル管理者権限を持つドメインユーザーで実行する必要があります。 |
UPDATE | 管理コンソールのアプリケーションメニューに「初期設定」を新設しました。 |
UPDATE | 「運用管理者の指定」および「代理アカウントの指定」をハンバーガーメニューから「初期設定」に移設しました。 |
UPDATE | 「ステータス一覧」および「棚卸レポート一覧」にて、エラーのタスクに対するエラーコードとメッセージをツールチップで表示するよう対応しました。 |
UPDATE | Windowsファイルサーバータイプの委任ブロックにおいて、ルートフォルダーに設定する隠し共有のアクセス許可を、ドメインの「Domain Admins/FolderZenOperationAdmins/FolderZen_G」グループから、ファイルサーバーのローカル「Administrators」グループに変更しました。 |
UPDATE | グループ一覧などのフィルター選択時における表示仕様を統一しました。 |
UPDATE | グループおよびフォルダーの更新でシステムエラーが発生した場合のメッセージを詳細化しました。 |
UPDATE | 「DFSサーバー登録」にて、認証情報を指定できるように対応しました。 |
UPDATE | 共有フォルダーの名称変更を制限するように変更しました。 |
UPDATE | フォルダーおよび共有フォルダーの更新時にエラーが発生した際、「ステータス一覧」のログファイルにエラーログが出力されない場合がある不具合を修正しました。 |
UPDATE | サービス設定コンソールのメールサーバー設定にて、「安全な接続の使用」の設定値(自動判別/使用しない)の動作が逆となる不具合を修正しました。 |
UPDATE | 汎用ファイルサーバータイプのネットワークフォルダーを登録する際、フォルダーパスに「#」が含まれていると登録できない不具合を修正しました。 |
UPDATE | グループ作成および更新にて、グループ名がエスケープ処理されていないことによりエラーとなる不具合を修正しました。 |
UPDATE | 汎用ファイルサーバータイプのネットワークフォルダーを登録する際、Nutanix Filesなど一部のファイルサーバーへの接続が認証エラーとなる不具合を修正しました。 |
UPDATE | 管理コンソールにおいて、ブロック管理者にファイルサーバー名が表示される場合がある不具合を修正しました。 |
UPDATE | 委任ブロックの選択リストに長い名称が存在すると、選択時にリストのレイアウトが崩れる場合がある不具合を修正しました。 |
1.2.6 2024年1月25日 - リビジョンアップデート
UPDATE | フォルダーセキュリティレポートを、目的別(4種類)に出力するように変更しました。 |
UPDATE | グループレポートと共有レポートの CSV レイアウトを変更しました。 |
UPDATE | ファイルサーバータイプとしてAzure Files を追加しました。 |
UPDATE | ビルダーと権限エクスプローラーの委任ブロック一覧にフィルター機能を追加しました。 |
UPDATE | グループフィルターのデザインを変更しました。 |
UPDATE | ファイルサーバー情報の表示内容を変更しました。 |
UPDATE | アプリケーションログへの出力内容を一部変更しました。 |
UPDATE | フォルダーセキュリティレポートと共有レポートにおいて、ローカルアカウントの取得に失敗した場合、既知のアカウントのプリンシパルが出力されない不具合を修正しました。 |
UPDATE | サービス設定コンソールのメールサーバー設定にて、「安全な接続を使用」を「使用しない」に設定しても、安全な接続が強制される不具合を修正しました。 |
UPDATE | 委任ブロックの「制御の委任」において、AD に存在しないブロック管理者を削除できない不具合を修正しました。 |
ETC | Windows Server 2012R2のサポートを終了しました。 |
1.2.5 2023年6月27日 - リビジョンアップデート
UPDATE | 定期的に実行されるユーザー/グループ取得処理において応答が返らなくなった際、管理コンソールにて一部名前がSID表示のままとなる不具合を修正しました。 |
UPDATE | アカウント検索で「Administrators」が重複表示される不具合を修正しました。 |
UPDATE | スケジュールを再実行した際、予期しないエラーが発生する場合がある不具合を修正しました。 |
UPDATE | 「エラーを無視する」で実行したスケジュールが、スケジュールの再実行対象とならない不具合を修正しました。 |
UPDATE | 「グループ管理」機能の所属グループを表示する際、そのグループが削除された委任ブロックのブロック管理者に登録されている場合、正しく表示されない不具合を修正しました。 |
UPDATE | CSVによるグループメンバー編集操作において、表示対象を切り替えた際、稀にアプリケーションエラーが発生する不具合を修正しました。 |
UPDATE | サポートログの出力内容を調整しました。 |
UPDATE | フォルダーのアクセス権変更操作で、すぐに次の操作が行えるように改善しました。 |
UPDATE | 管理コンソールのヘッダーに操作ユーザーのタスクの進捗通知を追加しました。 |
UPDATE | サーバータイプ別に同じファイルサーバーを登録できるようにしました。 |
UPDATE | 汎用ファイルサーバーの登録で、共有一覧からネットワークパスを選択できるようにしました。 |
UPDATE | 「ステータス一覧」「スケジュール」「棚卸レポート一覧」で、ステータスの自動更新に対応しました。 |
UPDATE | 運用管理者やブロック管理者にドメインローカルのグループを追加できるよう、システムで作成する管理用グループのスコープを「グローバル」から「ドメインローカル」に変更しました。※作成済みグループは変更されません |
UPDATE | データロード中に別のサーバーやブロックなどに画面遷移できるようにしました。 |
UPDATE | 無効なアカウントをアイコンで判別できるようにしました。 |
UPDATE | 共有レポート画面の「対象エリア」欄に、汎用ファイルサーバーやそのブロックは選択できない旨のメッセージを追加しました。 |
UPDATE | グループ管理のメンバー追加にてグループスコープの制限によりエラーが発生した際、その旨のダイアログ表示をするように対応しました。 |
UPDATE | ライセンスのオフライン登録で無効なファイルをアップロードした際、適切なエラーメッセージを表示するように対応しました。 |
1.2.4 2023年1月26日 - リビジョンアップデート
UPDATE | 追加可能ファイルサーバーとして、SMBまたはCIFSプロトコルでファイル共有が可能なファイルサーバー/NASに対応しました。 |
UPDATE | ファイルサーバーごとに、個別の接続認証情報を指定できるように対応しました。 |
UPDATE | Windows Severフェールオーバークラスタリング(WSFC)に対応しました。 |
UPDATE | グループ名変更時に、sAMAccountNameも含めて名称変更するように対応しました。 |
UPDATE | ブロックの名称を「ブロック」→「委任ブロック」に変更しました。 |
UPDATE | Professionalライセンスで、追加可能な委任ブロック上限数を100→300に変更しました。 |
UPDATE | 委任ブロック作成にて、ルートパスが存在する場合はPowerShellのリモート処理によるフォルダー作成を実行しないよう変更しました。 |
UPDATE | 運用管理者の登録にて、グループメンバーを表示するとエラーとなる場合があった不具合を修正しました。 |
UPDATE | 委任ブロック作成にて、新規選択したドライブの共有フォルダー一括選択でルートパスが自動入力されない不具合を修正しました。 |
UPDATE | 委任ブロック作成にて、ルートパス変更により、共有フォルダー一括選択のチェックボックスが一部選択状態となる不具合を修正しました。 |
UPDATE | 一部ウイルス対策ソフトにおいて、マネジメントコンソールの実行ファイルがウイルスとして検知される問題に対応しました。 |
1.2.2 2022年5月18日 - リビジョンアップデート
UPDATE | ブロックの作成や編集、またはプロパティ表示にて、ファイルサーバーに異常なドライブがひとつでもある場合、すべてのドライブ情報が取得できない不具合を修正しました。 |
UPDATE | フォルダーセキュリティレポートにて、ルートディレクトリ(ドライブ)のパスが正しく出力できない不具合を修正しました。 |
UPDATE | フォルダーや共有のアクセス権にて、ビルトインローカルグループのメンバーをドメインのグループから取得していた不具合を、対象サーバーから取得するよう修正しました。 |
UPDATE | フォルダーセキュリティ編集タスクにて、システムポリシーに従った必須オブジェクトを設定したにも関わらず、システムポリシー違反となる不具合を修正しました。 |
UPDATE | システムポリシー違反のダイアログメッセージにて、表示エラーとなる場合がある不具合を修正しました。 |
UPDATE | フォルダー作成や名称変更する際、フォルダー名が文字数制限以内でもエラーとなる場合がある不具合を修正しました。 |
UPDATE | 親フォルダーのアクセス権にCreator Ownerが存在する場合、システムポリシー違反「アクセス権限にユーザーオブジェクトの設定不許可」となる不具合を修正しました。 |
UPDATE | インストールにて、OSの言語環境によってDB作成に失敗する場合がある不具合を修正しました。 |
UPDATE | システムポリシーでユーザーオブジェクトの設定を不可とする場合、ルートフォルダー以外かつACLにローカルアカウントが存在するフォルダーの権限編集タスクの表示ができない不具合を修正しました。 |
UPDATE | フォルダーセキュリティレポートにて、フォルダーのアクセス権に設定されているローカルアカウント情報が出力されない場合がある不具合を修正しました。 |
UPDATE | 実行中のスケジュールをキャンセルできない場合がある不具合を修正しました。 |
UPDATE | フォルダー操作におけるロングパスに対応しました。 |
UPDATE | システムポリシーに、グローバルグループの表示可否を追加しました。 |
UPDATE | システムポリシーに、ルートフォルダーの変更可否を追加しました。 |
UPDATE | 処理実行中UI表示アニメーションのCPU負荷を、低く抑えるよう改善しました。 |
UPDATE | フォルダーの共有設定にて、フォルダーへのアクセスが拒否される際、Administratorsの読取権限付与を促すダイアログを表示するよう改善しました。 |
UPDATE | .NET6にアップデートしたことで、アプリケーションの実行に失敗する場合がある問題を改善しました。 |
UPDATE | フォルダーのアクセス権や共有のアクセス許可を追加する際、オブジェクトを一括で追加できるよう改善しました。 |
UPDATE | スケジュールの実行タイムアウトを24時間から1週間にしました。また、タイムアウト値を設定ファイルから変更できるよう改善しました。 |
1.2.0 2021年11月12日 - リビジョンアップデート
NEW | 棚卸レポート機能を追加しました。 |
NEW | CSVによるグループメンバーの一括編集操作に対応しました。 |
UPDATE | 代理アカウントの初期設定(ドメイン管理者グループへFolderZenUserアカウント追加)に失敗すると、その後代理アカウントの変更ができなくなる不具合を修正しました。 |
UPDATE | ファイルサーバーおよびDFSサーバーの接続関連で、IPアドレスからホスト名が逆引きできない不具合を修正しました。 |
UPDATE | シングルクォーテーションを含む共有名に対応できない不具合を修正しました。 |
UPDATE | DomainAdminsがドメインのAdministratorsグループに所属しない場合、管理コンソールの初回ログインおよび代理アカウント変更操作を抑制するよう仕様変更しました。 |
UPDATE | グループメンバー追加等での「名前の確認」操作において、ADからの応答が返るまでウィンドウを閉じる等の操作ができなくなる不具合を修正しました。 |
UPDATE | グループ管理画面において、フィルターをかけた状態でブロックを切替えると、フィルター範囲外のグループメンバーが表示されることがある不具合を修正しました。 |
1.0.4 2021年4月8日 - リビジョンアップデート
NEW | フォルダー、共有フォルダー、グループに対する変更操作の記録(操作ログ)に対応しました。 |
NEW | 操作ログの自動出力(CSV形式)に対応しました。 |
NEW | 操作ログのダウンロード(CSV形式)に対応しました。 |
NEW | 操作ログの自動削除に対応しました。 |
NEW | 管理コンソールのヘッダー部にベルアイコンを追加し、警告障害一覧表示に対応しました。 |
UPDATE | アップデート時にエラーが発生すると、設定ファイルの内容が一部消失する場合がある不具合を修正しました。 |
UPDATE | ブロック管理者において操作対象ブロックが重複して表示される場合がある不具合を修正しました。 |
UPDATE | グループ情報更新後にグループメンバー一覧をリロードするよう修正しました。 |
UPDATE | 設定ツール「ConfigUpdater.exe」において、起動前処理を一部調整しました。 |
1.0.2 2020年12月16日 - リビジョンアップデート
UPDATE | タスクの予約実行について、ファイルサーバー単位で最大10までのスケジュール並列実行処理に対応しました(設定ファイルにて変更可)。 |
UPDATE | 既存のDBデータの再利用インストールに対応しました(同一バージョンのインストール時に限る)。 |
UPDATE | 大量の共有フォルダーが存在するファイルサーバーにおいて、フォルダー管理での一覧表示のパフォーマンスが低下する問題に対応しました。 |
UPDATE | 「アプリケーションID」および「ブロックID」の表示に対応しました。 |
UPDATE | フォルダーの権限編集タスクでの不要な処理を抑制し、処理を一部最適化しました。 |
UPDATE | アカウント情報を取得する頻度を見直し、キャッシュする処理を一部効率化しました。 |
UPDATE | ブロック作成時にリモート越しでPowerShellが実行できない場合、その旨のメッセージを出すよう修正しました。 |
UPDATE | 「バックグラウンド処理アカウント」→「代理アカウント」に変更し、ADおよび、ファイルサーバーの処理を代理アカウント権限で実行するよう仕様変更しました。 |
UPDATE | ルートフォルダーに対しても共有設定ができるよう仕様変更しました。 |
UPDATE | 管理コンソールへのログイン時に、FolderZenサーバーとAPIバージョンが異なる場合、ログインエラーとするよう仕様変更しました。 |
UPDATE | システムポリシーで共有の変更が許可されていない場合、フォルダー管理画面でも対象フォルダーに対して名称変更および削除ができないよう仕様変更しました。 |
UPDATE | 実行済みスケジュール一覧のソート順を「開始日時(降順)」に仕様変更しました。 |
UPDATE | インストーラーにて言語(英語・日本語)を選択可能にし、選択された言語を管理コンソールのデフォルト言語とするよう仕様変更しました。 |
UPDATE | グループの種類に関して「グローバル」→「全グループ(ブロックのグループを除く)」に文言変更しました。 |
UPDATE | フォルダーのアクセス権限の編集等で1分以上かかる場合、バックグラウンドで処理は継続しているのにも関わらず、タイムアウトエラーが表示される不具合を修正しました。 |
UPDATE | タスク実行中にFolderZenのサービスが停止すると、ステータスが実行中のまま残る不具合を修正しました。 |
UPDATE | 共有名の変更時、すでに存在する共有名を指定すると、共有が解除される不具合を修正しました。 |
UPDATE | システムポリシーで継承無効化設定が許可されていない状況において、違反時に警告が表示されない不具合を修正しました。 |
UPDATE | システムポリシーによってグループの作成がエラーとなった場合、ステータス一覧でログのダウンロードができなくなる不具合を修正しました。 |
UPDATE | フォルダーの権限編集タスクにて、アクセス権を許可⇔拒否にすることができない不具合を修正しました。 |
UPDATE | フォルダーの権限編集タスクにて、すでに存在するエントリーを削除し再び追加すると、変更点が2つになる場合がある不具合を修正しました。 |
UPDATE | フォルダーの権限編集タスクにて、既存エントリーの適用先が変更できない不具合を修正しました。 |
UPDATE | スケジュールの複製や編集でエラーとなる場合がある不具合を修正しました。 |
UPDATE | ブロックが存在しないスケジュールの編集画面を表示すると「00484 複製に失敗しました。複製元のスケジュールのブロックが存在しません。」のエラーが表示される不具合を修正しました。 |
UPDATE | スケジュールの完了通知メールにて、エラーやキャンセルによって未実行となったタスクのブロック名が空白となる不具合を修正しました。 |
UPDATE | ブロック削除時に不要な管理共有が残る不具合を修正しました。 |
UPDATE | Enterpriseライセンス更新時に、ブロックが1000個以上あると更新できない不具合を修正しました。 |
UPDATE | メールアドレスの入力欄にて前後に空白が含まれると、保存時にエラーとなる不具合を修正しました。 |
UPDATE | 管理コンソールにログインした状態でFolderZenサービスが再起動された場合、適切なエラーメッセージが表示されない不具合を修正しました。 |
UPDATE | アカウント検索結果にて「説明」にヒットした場合の文言が不適切となる不具合を修正しました。 |
UPDATE | ブロック編集画面のウィンドウタイトルが「ブロック作成」となっている不具合を修正しました。 |
1.0.0 2020年8月11日
NEW | FolderZen 1.0.0 パブリック・リリース |